PMO(ピーエムオー)
PMO(ピーエムオー)とは、Project Management Officeの略で、組織内に存在するプロジェクトを統括し、プロジェクトマネージャーの業務や意思決定、各プロジェクトの円滑な進行を支援する部門のことをいう。
とくに、IT、建設、メディカルなどの業界では、プロジェクトベースで事業が進められていることが多く、このような企業のほとんどが、PMOを設置している。
また、金融や官公庁では、ある特定のプロジェクトを支援するためのPMOが設置されるケースも見られる。
PMOには、以下のような仕事内容がある。
- 各プロジェクトの内容を可視化して分析・管理・共有する
- 有効な情報・知見を吸い上げ、全体共有・応用を促す
- プロジェクト間の手法・技法・ツールの共有を促す
- プロジェクトマネジメントのガバナンス策定・施行
- プロジェクトマネジメントの標準化
- プロジェクトメンバーやマネージャーの教育・育成
- プロジェクトに必要なリソースの調達・調整
PMOの設置がない場合、プロジェクトの成功は各プロジェクトマネージャーにのみ委ねられることになる。
PMOは、組織がプロジェクトを積み重ねるごとに得ていく知識やノウハウを、全社で共有し、他のプロジェクトや次のプロジェクトでも活かすために設置される。
また、組織全体で見るアウトプットの品質の向上、組織力の向上を図るためのものである。
PMO部門には、以下のような職種がある。
【PMOアドミニストレータ】
プロジェクト全般の事務的作業を担い、プロジェクトの円滑な進行をサポートする。具体的には、プロジェクトデータの収集と可視化、ミーティングアレンジ、経費管理、プロジェクトメンバーの勤怠管理などを行う。
【PMOエキスパート】
プロジェクト環境整備や、ルール設定、標準化や改善を行う。具体的には、プロセス、人材の能力開発、関連したニーズや情報、活用するツールなどに対して、情報収集や分析、標準化、教育、改善などを行い、プロジェクト進行の質を高めていく。
【PMOマネージャー】
PMO機能を管理し、メンバーをまとめるリーダー。
プロジェクトメンバーではなく、PMOメンバーの能力管理、教育などを行う。
コンサルファームのプロジェクト比率において、PMO案件は高まりつつある。
面接の中でPMOについての具体的なディスカッションが行われることも決して少なくないため、コンサルファームを受ける際には、PMOが実際どのような機能を担っているのかということについて理解をしておいた方が良い。
こちらよりお問い合わせください