インダストリー4.0

インダストリー4.0とは、ドイツが産官学一体で取り組んでいる国家プロジェクトのこと。製造業の第四次産業革命と位置づける見解もある。

【第一次産業…1800年代初期~】
蒸気の力を活用した機械や紡績機の普及が製造業に大きな変換をもたらす。
手作業から機械への転換で労使関係ができあがり、資本主義の原型となる。

【第二次産業…1800年代後期~】
石油が主な動力源となり、電力の普及も相まって重工業も発展していく。
資金調達の手段に銀行融資が加わり、社会の生産と消費がさらに拡大する。

【第三次産業…1970年代~】
製造業にコンピュータシステムが導入され「自動化」が浸透していく。
日本はこの段階で、急速な経済成長を遂げ、国全体の中流化を実現する。

そして第四次産業革命となるのが、デジタル技術による製造である。
インターネットを通じて、あらゆるものやサービスを結び付け、新たな価値を創造することを目的に進められている。
製造過程においても、すべてのサプライチェーンとインターネットでつながり、その中で高度なデジタル化、自動化、バーチャル化を駆使して、大きなコスト削減、効率化、スピード性を目指すものだ。

インダストリー4.0は、「スマートファクトリー(考える工場)」「IoT」「CPS」の3点で特徴づけられる。
工場におけるすべての機械をインターネットで一元的に管理することで、すべての情報をデータで可視化することができるようになる。
蓄積されたデータを即座に分析し、あらゆる有効な情報を提供するのがCPS(Cyber Physical Systems)である。
ここにAIやロボットなどを連携させることで、さらにプロセスは加速する。
たとえば、ある材料が一定量まで使われたら、自動的にその材料の生産者側にオーダー情報を伝えることも人間が介することなく行えてしまう。
つまり、工場が人の判断や操作なしで、自動的に生産性の高い働きをするようになる。

さらなる大量生産、スピード生産が可能になるだけでなく、社会ニーズの多様化に対応するカスタマイズ性を維持した大量生産が可能になることが期待されている。

スマートファクトリーやIoTに代表されるインダストリー4.0は、昨今のコンサルティングファームにおいては非常に取り沙汰されているテーマである。
ファームを受検する際、事前に関連用語を理解しておくのはもちろんのこと、インダストリー4.0に代表される最新のビジネストレンドについては注意深くアンテナを張り、情報収集をしておきたい。

用語集一覧へ戻る 【転職無料相談】キャリア設計や転職にご関心をお持ちの方は、
こちらよりお問い合わせください