コストセンター
コストセンターとは、コストだけが集計され、利益は集計されない部門のこと。
コストセンターは、費用(コスト)を抑えることに責任を持ち、できるだけ低コストでの業務を遂行することが目標となる。
コストセンターは、プロフィットセンターが収益を維持・拡大していくことを支援する部門ともいえる。
プロフィットセンターとは、企業のなかで利益が集計される部門である。
基本的には、企業にある全部門は、その活動において何らかのコストを要する。したがって、プロフィットセンターでは、売上からかかったコストを差し引いて残る収益をできるだけ大きくすることを目指す部門である。
収益だけに着目する部門は、レベニューセンターと呼ぶこともある。
直接的に利益を生まない部門として、企業の管理部門がコストセンターと位置づけられることもある。
たとえば、総務部、人事部、経理部、カスタマーサポートなどのバックオフィス業務などである。
バックオフィス系の部門は、費用を抑えるだけでなく、提供するサービスや業務の質を上げることで間接的ではあるが、プロフィットセンターと考えることもできる。
実際に、プロフィットセンターと位置付けて事業を進めていく企業も増えている。
各部門について、コストセンターと捉えるか、プロフィットセンターと捉えるかは明確な定義はなく、各企業の経営方針によって異なる。
また企業の組織構造によっても異なるため、業界ごとの位置づけの違いもあると考えられる。
それぞれの部門の関連性に応じて、費用を意識する部門か、利益創出を重視する部門なのかが判断される。
どちらの位置づけにあるかで、それぞれの部門の在り方、進め方、評価が大きく異なってくる。
たとえば、製造部、生産部門などを、コストセンターと位置づけ、費用を抑えることに責任を負わせる場合、高い利益の見込める依頼があったとしても、コストがかかり過ぎるのであれば、それがネックとなり受注しないこともあり得る。
コンサルファームの面接では、「コストセンターとは何か」「プロフィットセンターとは何か」と問われることはないが、一般的な会計知識として広く認識されているものではあるため、それぞれの意味をしっかりと理解しておきたい。
用語集一覧へ戻る 【転職無料相談】キャリア設計や転職にご関心をお持ちの方は、こちらよりお問い合わせください